06
20
黒小蝶号(土佐黒潮荘)
1週間ほど前に 日本犬保存会 高知支部の味本一夫氏のお宅を訪問したのですが、その際に ひときわ 目を引く黒柴の女の子がいました。
聞くところによると 「なかなか いい子犬なので ちょっと展覧会を目指して うちに残して様子を見ゆうがよ」という返事でした。
「それやったら うちで展覧会にださあよ」と半ば 強引に譲り受けてきました。
それが この子犬です。

ちょうど うちの店に来て1週間、昨日からリードに慣らすトレーニングを始めたところです。
現時点では まだ口吻の口黒がとれておらず、また 足元にも白がはいってないため地味な感じが否めませんが、指先にペンシルマークと呼ばれる黒い部分があります。
この部分が 成長とともに 換毛を繰り返すうちに白くなると 黒、赤、白のバランスがとれて綺麗な黒柴になるでしょう。
また、この女の子は タンマークも小さく玄人受けする黒柴犬と言えます。
将来性が大いにあり じっくり 飼い込んでみる価値が充分あるといえます。

シングルドリンキングキットの先端部をなめて 水分を補給しているところですが、この女の子 しっかりとカメラ目線をこちらに向けています。

この画像は ケージに敷いてある新聞紙を口に銜えて 振り回しているところです。
女の子ですが、ほんと 元気いっぱいです。

最後の画像は 昨晩 撮影したものですが、遊び疲れて ちょっとひと息いれているところです。
<ドッグショーのスケジュール>
6/20 (土) 富山県クラブ連合会展
6/21 (日) FCI北陸甲信越インターナショナルドッグショー
6/27 (土) 徳島ファンシャーズドッグクラブ展
6/28 (日) 徳島県クラブ連合会展
※JKCのドッグショーは この他にも全国各地で開催されています。審査員や開催場所などは 社団法人 ジャパンケネルクラブのHP イベントスケジュールでご確認下さい。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆




にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター
スポンサーサイト