03
11
みずき 玉の輿
3月8日に 「みずきに良縁!!」という記事を掲載したのですが、実はみずき こんな由緒あるお寺に乞われて行くんです。

このお寺は 高知市の筆山の麓にある山内家の菩提寺の日蓮宗要法寺です。
昨日 要法寺の橋田文妙住職から先住犬とみずきのために犬舎とランを作ったんだけど 1度見に来て欲しいと言うことで海童を連れて行ってきましたが、日当たりも良く最高の環境でした。
みずき 私のもとで展覧会を目指すのよりも ずっと幸せになってくれるでしょう。
こちらの要法寺の歴史と沿革については 下線をひいてある要法寺という文字をクリックすればわかるようにしてあります。
ぜひ ご覧になって下さい。
それから この要法寺 ミカドアゲハという蝶の生息地としても知られているんです。

高知市内の3ヶ所(潮江天満宮境内・要法寺境内・潮江中学校校庭)の本種生息地が高知市のミカドアゲハおよびその生息地として国の特別天然記念物に指定されているため、高知市内では原則本種の採集はできない。なお、昆虫の天然記念物で特別指定を受けているのは、ここと滋賀県山東町の長岡のゲンジボタルおよびその発生地の2ヶ所だけで、チョウ目としては唯一となる。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆



スポンサーサイト