05
18
初音の歩様
夕方、雨が降り始める前に大急ぎで、初音の運動をしたのですが、その際の初音の歩様を撮影してみました。

歩様は、トロットと呼ばれる走り方ですが、理想的なストライドをしています。

左手にハンドルとリード、右手で携帯を持って撮影と非常に危険な行為なので、皆さんは絶対に真似をしないで下さい。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆





にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター

05
17
神妙なお二人さん
昨日は、はるなとさくらを連れてかかりつけのアリスペットクリニックへ行ってきました。

2頭は ここはどこっていう顔付きをしていますが、待合室で他に犬達がいても吠えることなく大人しくしていてくれました。
もちろん 診察台の上でも平素のトレーニングの成果か 大人しくスタンディングポーズをとってくれて診察も あっという間に終わりました。
2頭とも 何ら異常もなく健康そのものという診断結果をもらいました。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆





にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター

05
14
ハートかずら
管理の仕方がわからず、冬の間屋外に置いていて、ほとんど枯れそうになっていたハートかずらですが、なんとか復活しました。

今は 店舗内のイーゼルの花台に置いてますが、瑞々しい綺麗な新芽をつけてます。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆





にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター

05
14
ヒート到来
台牝にヒートがやってきました。
しかも、2頭同時に…

最初の画像は、先月9日に始まって、すぐに止まってしまった幸の鈴蘭号のものですが、今回は大丈夫のようです。

こちらは 葛の千代姫号のものです。
2頭同時にヒートがきたので 同じ種牡を使うのにはちょっと無理があり、今 どの子に誰を使おうか検討しています。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆





にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター

05
11
クッションカラーとリード
GWに来店されたお客さまで熱心な方がいらっしゃり質問攻めにあいました。
来店された際に、葛の誉竜号がお気に召されたようで店の外に出して、立ち込みのデモンストレーションをしたのですが、その時にされた質問で「どうやったらそんなに微動だに立ち込みができるんですか」と聞かれたのですが、これは練習しかないですとお答えし立たせ方の実演を春奈をモデル犬としてさせてもらいました。
あと首輪をすると、首の毛が擦り切れてしまうのですが、おたくの犬達はまったく擦り切れていないけどどうしてですかと尋ねられました。

それは、首の毛が擦り切れないようにカラーは株式会社ケーピーエスのクッションカラーとリードを運動の時に使っているからなんです。
これは、直径.10ミリでクッションのように柔らかく、毛切れがしにく、手にも優しい素材を使用しています。
カラーのサイズは、柴犬なら45cmでちょうどいいでしょう。

リードも同じシリーズで 長さ80cmのものと120cmのものがありますが、私は背が高いので もっぱら120cmの方を愛用しています。
皆さんも ぜひ このクッションカラーとリードを使ってみて下さい。
いいですよ。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆





にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター
