fc2ブログ
 

03

30

満開の桜  築屋敷


ブックマークに追加する  2009-03-30
3/22の記事で 高知市築屋敷の大きく膨らんだ桜の蕾を紹介しましたが、ついに 先週末に満開になりました。



NEC_0006.jpg




撮影は 夕方の犬のトレーニングの際に 携帯でしたため うまく桜の花のピンク色が出ていませんが、雰囲気は伝わってくると思います。



NEC_0005.jpg





先週末の高知は 寒の戻りで冷え込みが厳しく この画像を撮影した夕方には 花見客はすでに帰っておらず、犬の散歩をしている方がチラホラしているだけでした。




☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター


スポンサーサイト



03

22

築屋敷の桜


ブックマークに追加する  2009-03-22
昨日 いつもの柴犬達の運動コースを変更して 高知市中央部を流れる鏡川の北岸 築屋敷(つきやしき)の桜の開花具合を見に行ってきました。




築屋敷





高知市内の桜のスポットとしては 高知城、五台山、筆山、針木の浄水場等がありますが、当ショップから近いということもあり ここ築屋敷は 私のお気に入りの場所です。



それから 築屋敷は 坂本竜馬の生家からも近く 竜馬が少年時代に通った日野根道場があったことでも知られています。



桜の蕾-1





高知では 16日に桜の開花宣言がされましたが、築屋敷の桜も蕾が大きく膨らんで もうすぐっていう気配でした。



桜の蕾-2






3枚目の画像は 与作が早く行こうよとばかりに引っ張ったので ピンボケになってしまいました。




☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター




04

22

鉄板鍋づくし 高知オープン!!


ブックマークに追加する  2008-04-22
鉄板鍋づくし高知 というお店が、kobakoのショップ 犬の店小林のすぐ近所にオープンしました。

鉄板鍋!? 鉄板焼のお店は見かけますが、鉄板鍋のお店って聞いたことがありません。
そこで 食いしんぼのkobako 知人を誘ってさっそく食べに行ってきました。


お店に入って 鉄板鍋ってどんな料理か聞いてみると 韓国風のすき焼き ということで さっそく 2人前注文しました。


teppan2


この状態でテーブルに持ってきて火にかけます。
お店のスタッフの女の子がお客さんの好みに応じてにんにくやコチジャンの量を加減して味付けをしてくれます。


鉄板鍋づくし 高知オープン!! の続きを読む

03

29

ひょうたん桜   


ブックマークに追加する  2008-03-29
高知から松山に向けて車で1時間ちょっと走った吾川郡仁淀川町は 県内でも有数の桜のスポットとして知られています。


先だって 紹介した中越家や市川家のしだれ桜も同町内にあるのですが、今日 新たに紹介するのはこちらのひょうたん桜です。


ひょうたん桜



◆由来
 樹齢約五百年、樹高30m、根元廻り8m、県の天然記念物にも指定されている桜の古木です。
学名はウバヒガンですが、つぼみの形がひょうたんに似ていることからいつしか「ひょうたん桜」と呼ばれるようになりました。また、「ひょうたん桜」のある地区は元々「大藪」という字名でしたが、この桜にちなんで昭和33年に「桜」と改称されました。
 


◆見所
見ごろは例年4月上旬です。期間中、地元の人たちが売店を出していますので、うどん、おでんなどの軽食のほか、名物の桜ゼリーや桜せんべい、手作り饅頭、特産のブンタンなどを販売しています。



ひょうたん桜2



また、夜間はライトアップを行いますので、夜桜もお楽しみいただけます。

ひょうたん桜 ライトアップ

この画像は以前に撮影されたものです。

画像は 仁淀川町役場の許諾をえて 同町のHPより転載させて頂いてます。




☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆


にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ にほんブログ村 地域生活ブログ 高知情報へ 人気blogランキングへ



03

28

別枝庄屋跡中越家のしだれ桜


ブックマークに追加する  2008-03-28
桜も開花を始め いよいよお花見シーズン到来ですね!!


お花見のプランを練っている幹事さんも多いのではないでしょうか!?


今日 ご紹介するのは高知と松山のちょうど中間あたり 高知県吾川郡仁淀川村 別枝庄屋跡中越家のしだれ桜です。

中越家のしだれ桜1


◆別枝庄屋跡中越家のしだれ桜

 場    所 : 高知県吾川郡仁淀川町別枝本村
           (高知市より約1時間30分)
 樹    齢 : 約200年
 枝張り直径 : 14m
 胸高直径  : 60cm

◆由来

 土佐の国、別枝村 (現在仁淀川町別枝) 庄屋中越家は佐川領主深尾公の休憩の地とされその場所に現当主の祖父中越信記氏が植裁したものと伝えられている。
 現在は、土佐三大祭りの一つ秋葉祭りの練りもこの庭で行われ由緒ある庄屋跡地のしだれ桜として知られている。開花時には町内外から観光客やカメラマンがあとを絶たない有様である


中越家のしだれ桜


○まだつぼみの状態です。開花までは3~4日かかりそうです。





市川家のしだれ桜1



市川家のしだれ桜
もうひとつは一回り小ぶりなものの、全体のバランスが美しい「市川家のしだれ桜」。4月上旬から中旬が見ごろだが、咲き始めは濃いピンクで、満開に近づくにつれ白っぽくなり、それぞれに趣が異なる。



市川家のしだれ桜2


市川家のしだれ桜
現在4~5分咲きです。来週半ばには見頃を向かえそうです。





☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆


にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ にほんブログ村 地域生活ブログ 高知情報へ 人気blogランキングへ



 
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
プロフィール

kobako

Author:kobako


【 与作 】


  2004.12.13生まれ ♂

  本  名:葛の誉竜号

  呼  名:よさく

  出身地:高知県

  特  技:交配

  好  き:若いおねえさん♪

  嫌 い :審査員のオジサン      

いくつになったの

MicroAd

カテゴリー
タグランキング

最近のコメント
月別アーカイブ
Yahoo!ニュース

天気予報

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

あし@

QRコード
QRコード

開運の方位学