12
10
徳島2daysドッグショーの結果
先週の土日、徳島市吉野川緑地公園で徳島フレンドドッグクラブ展と徳島中央愛犬クラブ展が開催されました。
私達も朝4時に高知を出発し、会場に向かいましたが柴犬ではマナーが十分ではなかった為に良い成績を残す事が出来ませんでした。

その代わりに、お客様の愛犬が大活躍でした。
高知県須崎市の橋田様の愛犬であるロングヘアード・ミニチュア・ダックスフンドのトップホール JP ビウェーブ イミテイションが2日間ともBOB、Group1stを獲得しました。
画像は 初日の徳島フレンドドッグクラブ展のキング決定戦で審査員長の木村庄司先生が審査しているところです。

このダックスフンド、ブリード戦で現在ランキング上位にいるチャンピオンを打ち破ってのBOB、Group1stを獲得した事は 高知にもハイクォリティーなダックスフンドがいる事を知らしめてくれました。
本当に価値ある勝利だったと思います。
他にも高知市浦戸の石黒様のご愛犬ジャクラッセルテリアのベル君が初日Group3rdを獲得し、ジュニアクラスで早々とチャンピオンを完成しました。
おめでとうございます。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆





にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター

スポンサーサイト
07
11
恵庭ファミリードッグクラブ展
7月11日(土) 小樽市ボスフール小樽前で恵庭ファミリードッグクラブ展が開催されました。
このドッグショーには 犬の店小林のお客さまの石黒さまが ジャックラッセルテリアのベル君をベビークラスにエントリーされています。

今日の小樽は とても寒かったようですが、ここまで 2戦連続でベストインショーを獲得しているベル君 この日も軽快な動きを見せてくれています。

立ち姿も 首抜けが良く 背線も真っすぐでとても綺麗です。

ベストインショー決定戦は 同じクランバーアップケネルチームのドーベルマンとの対決となり 惜しくも敗れてしまいましたが、それでも キングです。
素晴らしい成績です。
※画像は すべて 露木浩ハンドラーのブログ CLUMBER UP NEWSから お借りしました。
<ドッグショーのスケジュール>
7/11 (土) 恵庭ファミリードッグクラブ展
7/12 (日) 三重県クラブ連合会展
7/12 (日) 恵庭ファンタスティックドッグクラブ展
7/12 (日) 東京北サンライトドッグクラブ展
7/18 (土) 三笠ロイヤルドッグクラブ展
7/18 (土) 仙台フォレストケネルクラブ展
7/18 (土) 宮城パピヨンクラブ展
7/19 (日) 宮城県クラブ連合会展
7/25 (土) 北海道東ハピネスドッグクラブ展
7/26 (日) 北見ケネルクラブ展
※JKCのドッグショーは この他にも全国各地で開催されています。審査員や開催場所などは 社団法人 ジャパンケネルクラブのHP イベントスケジュールでご確認下さい。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆




にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター
07
04
札幌リバティードッグスクラブ展
北海道の小樽市ポスフール小樽前で 昨日より 3daysのドッグショーが開催されています。
海童は 換毛の為 お休みし、 長野県諏訪のエレガントパンサーケネルでスタンダードプードルと走り回り 体作りにいそしんでます。
この3daysのショーには 初日の 札幌リバティードッグスクラブ展にのみ 当店のお客様である高知市浦戸の石黒さまが ジャックラッセルテリアの男の子ベル君をベビークラスにエントリーされてます。
昨晩 ハンドリングをお願いしてあるクランバーアップケネルの露木浩ハンドラーから電話で連絡を受けたのですが、結果は ベストインショーということでした。
この男の子 先月27日に徳島ファンシャーズドッグクラブ展でのドッグショーデビューをベストインショーで飾ったばかりですが、まだ その興奮の余韻がさめやらぬうちに またしても ベストインショーの受賞です。
今度の審査員長は アメリカのエド・ビビン氏でしたが、外国人の審査員にも高い評価をいただいてエージェントとしても 非常に嬉しく思います。
小樽の画像は もう少しあとになりそうなので 先週の徳島ファンシャーズドッグクラブ展の画像をクランバーアップケネルさんからお借りして 披露します。




このジャックラッセルテリア JACOBI STONES MACの息子 ベル君、これからも素晴らしい賞歴を重ねていってほしいものです。
柴犬の海童ともども応援をよろしくお願いします。
<ドッグショーのスケジュール>
7/4 (土) 北海道西クラブ連合会展
7/5 (日) FCI北海道インターナショナルドッグショー
7/5 (日) 岐阜長良川愛犬クラブ展
7/11 (土) 恵庭ファミリードッグクラブ展
7/12 (日) 三重県クラブ連合会展
7/12 (日) 恵庭ファンタスティックドッグクラブ展
7/12 (日) 東京北サンライトドッグクラブ展
7/18 (土) 三笠ロイヤルドッグクラブ展
7/18 (土) 仙台フォレストケネルクラブ展
7/18 (土) 宮城パピヨンクラブ展
7/19 (日) 宮城県クラブ連合会展
7/25 (土) 北海道東ハピネスドッグクラブ展
7/26 (日) 北見ケネルクラブ展
※JKCのドッグショーは この他にも全国各地で開催されています。審査員や開催場所などは 社団法人 ジャパンケネルクラブのHP イベントスケジュールでご確認下さい。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆




にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター
06
28
徳島県クラブ連合会展
6月27日(土)の徳島ファンシャーズドッグクラブ展で WDになり CCカードを獲得し JKCチャンピオンにリーチのかかったお客さまのご愛犬 ロングヘアード・ミニチュア・ダックスフンドの小麦君 はたして今日のドッグショーでチャンピオンを完成することができるでしょうか?
オーナーの橋田さまは ハラハラドキドキ とても リングサイドから応援することができず、遠く離れての応援 代わりにkobakoと柴犬を2頭飼育され ドッグショーの見学にこられた佐々ファミリーがリングサイドで応援させてもらいました。
小麦君 猛暑にもかかわらず 昨日と同様落ち着いています。

トリミングテーブルの上に乗せ ポーズをとらせている上山正人ハンドラーの目も真剣そのものです。
この日も 美しいシェイデッドクリームの被毛をなびかせ 歩いた小麦 昨日に引き続きWDになり カードを獲得して 新チャンピオンとなりました。
橋田さま 2006 FCIアジアインターナショナルドッグショーでBOBを獲得した INT.CH. DARLIN OF WRETCHLY ALON FCI の血を引く 本犬を導入して 本当に良かったですね。
おめでとうございます。
さて 与作ですが、昨日のような素晴らしいパフォーマンスを期待したのですが、こちらは 天国から地獄へ突き落とされてしまいました。
今日は ブリードで敗れてしまいました。
でも 敗因は 応援にきていた佐々さまの奥さんが撮影してくれたビデオで明白、次回からは 立て直して また リングに戻ってきたいと思います。
<ドッグショーのスケジュール>
6/28 (日) 徳島県クラブ連合会展
6/28 (日) 秋田県クラブ連合会展
7/3 (金) 札幌リバティードッグスクラブ展
7/4 (土) 北海道西クラブ連合会展
7/5 (日) FCI北海道インターナショナルドッグショー
7/5 (日) 岐阜長良川愛犬クラブ展
※JKCのドッグショーは この他にも全国各地で開催されています。審査員や開催場所などは 社団法人 ジャパンケネルクラブのHP イベントスケジュールでご確認下さい。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆




にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター
06
28
徳島ファンシャーズドッグクラブ展の続編
徳島ドッグファンシャーズクラブ展 お客さまの愛犬たちの大活躍もありましたが、与作も 大変 頑張ってくれました。
与作の結果は BOB Group1stという立派な成績でした。

与作のハンドリングは クランバーアップケネルの露木浩ハンドラーにお願いしました。
与作 露木ハンドラーのバイトに釣られ 綺麗に立ってくれてます。
これが JKCのドッグショーで見られる 一般的なステイのスタイルです。
日本犬保存会の展覧会の立ち込みとは 大きく 異なります。

この日は 非常に暑かったので テーブルの上での触審もテントの中です。
触審をしている審査員は 審査員長の木村庄司先生です。
ちょうど 口腔内のチェックをしているところです。
このテーブルの上で触審をするというスタイルも日本犬保存会とは異なり JKCならではのものです。

3枚目の画像は 露木ハンドラーのハンドリングにより up&downをこなしているところです。
与作 前を真っすぐ見つめ 綺麗な歩様で走ってくれてます。

この日のクランバーアップケネルは 絶好調で1グループでウェルシュコーギー、2グループでドーベルマン、5グループで柴がベストイングループを獲得した為 キングならびにリザーブキング決定戦での与作のハンドリングは急遽 応援の女性ハンドラーに委ねられましたが、ここでも 与作は 綺麗に立ち そして 走ってくれました。
残念ながら キングやリザーブキングには選出されませんでしたが、JKCのドッグショーに初挑戦した与作 BOB Group1stという立派な成績を残してくれて大満足でした。

それから この日 新しく仲間入りしたスムースヘアード・ミニチュア・ダックスフンドのジェームズは 生後4ヶ月と4日でベビークラスでデビューし エクセレントグループに入賞しました。
そして ドッグショーの雰囲気に慣らす為に 連れていった黒柴の女の子 黒小蝶号 2時間ちょっとの車による移動でも車酔いすることもなく 現地でも 大型犬に臆することなく愛嬌を振りまいていました。
ほんとに いい気性の女の子です。
<ドッグショーのスケジュール>
6/28 (日) 徳島県クラブ連合会展
6/28 (日) 秋田県クラブ連合会展
7/3 (金) 札幌リバティードッグスクラブ展
7/4 (土) 北海道西クラブ連合会展
7/5 (日) FCI北海道インターナショナルドッグショー
7/5 (日) 岐阜長良川愛犬クラブ展
※JKCのドッグショーは この他にも全国各地で開催されています。審査員や開催場所などは 社団法人 ジャパンケネルクラブのHP イベントスケジュールでご確認下さい。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆




にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター