fc2ブログ
 

03

29

ひょうたん桜   


ブックマークに追加する  2008-03-29
高知から松山に向けて車で1時間ちょっと走った吾川郡仁淀川町は 県内でも有数の桜のスポットとして知られています。


先だって 紹介した中越家や市川家のしだれ桜も同町内にあるのですが、今日 新たに紹介するのはこちらのひょうたん桜です。


ひょうたん桜



◆由来
 樹齢約五百年、樹高30m、根元廻り8m、県の天然記念物にも指定されている桜の古木です。
学名はウバヒガンですが、つぼみの形がひょうたんに似ていることからいつしか「ひょうたん桜」と呼ばれるようになりました。また、「ひょうたん桜」のある地区は元々「大藪」という字名でしたが、この桜にちなんで昭和33年に「桜」と改称されました。
 


◆見所
見ごろは例年4月上旬です。期間中、地元の人たちが売店を出していますので、うどん、おでんなどの軽食のほか、名物の桜ゼリーや桜せんべい、手作り饅頭、特産のブンタンなどを販売しています。



ひょうたん桜2



また、夜間はライトアップを行いますので、夜桜もお楽しみいただけます。

ひょうたん桜 ライトアップ

この画像は以前に撮影されたものです。

画像は 仁淀川町役場の許諾をえて 同町のHPより転載させて頂いてます。




☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆


にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ にほんブログ村 地域生活ブログ 高知情報へ 人気blogランキングへ



スポンサーサイト



03

29

新着仔犬情報  秋田犬


ブックマークに追加する  2008-03-29
今日 生後50日になる秋田犬虎毛の男の子が入舎します。


akitainu



この画像は 3月22日にブリーダーさんに撮影してもらったものです。


撮影前 ちょうど寝ていたということで寝むたそうな顔をしていますが、小型の柴犬や中型の四国犬以上の存在感があります。





☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆


にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ にほんブログ村 地域生活ブログ 高知情報へ 人気blogランキングへ



 
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
プロフィール

kobako

Author:kobako


【 与作 】


  2004.12.13生まれ ♂

  本  名:葛の誉竜号

  呼  名:よさく

  出身地:高知県

  特  技:交配

  好  き:若いおねえさん♪

  嫌 い :審査員のオジサン      

いくつになったの

MicroAd

カテゴリー
タグランキング

最近のコメント
月別アーカイブ
Yahoo!ニュース

天気予報

カレンダー
02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

あし@

QRコード
QRコード

開運の方位学