01
30
受胎確認
南国市の近藤さまのご愛犬 葛の古呂姫号 動物病院で腹部エコー検査を受けたところ 無事 受胎が確認されました。
まずは おめでとうございます。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
01
27
テル 初のお立ち台
テル 兵庫県三木ファミリー愛犬クラブ展でベストインショーを受賞したのですが、その時の画像が福崎ハンドラーから送られてきたので掲載します。

テル 初のお立ち台で緊張しているんでしょうか!?BEST IN SHOWと書かれたボードを見入っています。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
25
テル BEST IN SHOW
2009年1月25日
兵庫県三木ファミリー愛犬クラブ展
テル 柴 B.BEST IN SHOW
先週の今治で悔しい思いをしたテル 今週は 瀬戸大橋を渡り兵庫県の加古川に遠征し そこでB.BEST IN SHOWという見事な成績をあげてくれました。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
23
ドッグショーの結果
2009年1月17日
愛媛県東予ベストファミリー愛犬クラブ展 今治市唐子浜パーク
テル 柴 単独システム B.RESERVE WINNERS DOG
小麦 ロングヘアード・ミニチュア・ダックスフンド WINNERS DOG
2009年1月18日
愛媛県西条愛犬クラブ展 今治市唐子浜パーク
テル 柴 単独システム B.RESERVE WINNERS DOG

小麦 ロングヘアード・ミニチュア・ダックスフンド Y.A.1席

ミルク ジャックラッセルテリア 残念ながらグループ3席に残れませんでした。

☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
22
ようやく 熱が下がりました
展覧会で雨に濡れたせいか 高知に戻ってから39度もの高熱に見舞われ ダウンしてましたが、ついにこらきれずに病院に行ってきました。
診断の結果は インフルエンザではなく 化膿性扁桃腺炎というものでした。
病院のベッドで抗生剤の点滴治療を受け お薬を貰ってきました。
先生の話では 点滴をしに3日ほど通院して下さいということでしたが、今日の点滴で信じられないくらい楽になりました。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
20
01
18
照錦号(テル)との再会
昨年の11月18日から お客様の愛犬2頭とともに照錦号(テル)のボーディングを 香川県善通寺市の福崎宏ハンドラーにお願いしてあったのですが、今日 今治市唐子浜パークで行われたJKC愛媛県西条愛犬クラブ展で2ケ月振りにテルと再会をしました。

最初の画像は 審査を受ける前に 福崎ハンドラーにスリッカーブラシで手入れをしてもらっているところです。

2枚目の画像は 手入れを終わり トリミングテーブルの上で 自分の出番が来るまで待機しているところです。

3枚目の画像は いよいよ 審査が始まり、リンクに置かれたトリミングテーブルの上で個体審査を受けるところです。
テル テーブルの上で綺麗に立ってくれています。

最後の画像は ミニチュアダックスフンドのオーナー、橋田さまが撮影してくれたものです。
福崎ハンドラーのハンドリングで 颯爽とリンクの中を走っています。
審査の結果は 残念ながら RWDでしたが、私の目からすれば決して負けていなかったと思います。
次は きっと 勝ってくれることでしょう。
それから 会場にブログでお友達になった松山の石川商店さんがお子様連れで 遊びにくれました。
今回 テルは負けてしまいましたが、ドッグショー 楽しんでいただけたでしょうか!?
これからも 応援よろしくお願いします。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
17
与作 桜との交配 3回目
与作 高知県須崎市の笹岡さまのご愛犬 桜と3回目の交配を午前中に行いました。

当ショップでは 交配は2回とさせていただいていますが、どうしても 出血の見極めが定かでない時は 3回掛けをします。
桜も 念には念をいれて 3回の交配を行いました。
無事 受胎して3月中旬に出産してくれることを祈っています。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
17
葛の鈴千代号 入舎
葛の誉竜号(土佐黒潮荘)がすでに 日本犬保存会 高知支部の味本一夫氏のご好意により 当ショップに譲渡していただいたことは記事にしましたが、同時に 牝犬の葛の鈴千代号(土佐黒潮荘)も譲り受けました。
葛の鈴千代号は 平成18年春季徳島支部展において 小型雌部壮犬組で日保本部賞を受賞した葛の鈴一女号(土佐黒潮荘)の同胎犬です。
鈴千代号は 鈴一女号同様高い犬質を有していますが、味本氏が沢本強氏に譲渡した鈴一女号と展覧会で無用の勝負を避けるため 早くから台牝として使っていた犬です。
味本氏は しょっちゅう 当店に遊びに来られるのですが、その度に 私が海童をビカビカにしているのを見て 「おまんなら この犬のコンディションをあげて 展覧会に出せるよう仕上げてくれるやろう」と譲渡を申し出てくれました。
突然の葛の誉竜号と葛の鈴千代号の譲渡の申し出に こちらが びっくり仰天したほどです。
さて その味本氏が 昨日も高知市内の動物病院に来られた際に 当店に立ち寄られました。
鈴千代号のコンディションを上げるには少し時間がかかるよと話し、昨日は 味本氏の前で葛の誉竜号を立ち込ませて見せました。
今度は 味本氏が「譲って まだ 10日しか経ってないのに わしの注文通りにボディに幅がでちゅうし 握りもようなっちゅう。こらぁ どうしたことぜよ、このコンディションやったら すぐにでも展覧会にだせるが。」と目をパチクリしてました。
実は 夜な夜な秘密のトレーニングをしていたのですが・・・
昨日は 辛口の批評家で通る味本氏を唸らせることができて 大満足の1日でした。
鈴千代号の画像は もう少しトレーニングして私が満足できる状態になってから 画像をアップしますので今しばらくお待ち下さい。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
15
与作 桜との交配 2回目
与作 高知県須崎市の笹岡さまのご愛犬 桜と2回目の交配を行いました。

与作 2回目の交配も難なく終了です。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
14
与作 百合と交配 2回目
与作は 今日の午後 高知市孕西町の中村さまのご愛犬百合と交配しました。

百合は 今日の交配に関して 若干嫌々をして抵抗しましたが、そこは ベテランの与作 全く意に介さず抱え込みました。
無事 受胎・出産してくれることを祈っています。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
14
海童 茜と交配 3回目
海童 今日は 高知市針木東町の掛水さまのご愛犬 茜との3回目の交配です。

午後には 奥様とお子様たちが 茜ちゃんを引き取りに来られました。
いくつか 交配後の注意点をアドバイスさせていただきましたが、3月中旬に無事出産という喜びの声を聞かせてもらえれば これ以上の喜びはありません。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
13
与作 桜との交配 1回目
与作 今日は高知県須崎市の笹岡さまのご愛犬桜との交配です。

与作 前オーナーのもとで数え切れないほどの交配経験があり 本当に上手に桜をリードしてくれました。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
13
与作 百合と交配 1回目
1月12日 与作 高知市孕西町の中村さまのご愛犬百合と交配しました。

中村さまのご自宅は 当店から近いので お預かりではなく 1月12日と14日に百合を連れてきていただいての交配です。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
13
海童 茜との交配 2回目
1月12日 海童 高知市針木東町の掛水さまのご愛犬茜と2回目の交配を行いました。
掛水さまご夫婦 昨日は茜ちゃんが心配で仕方がなかったのか 交配を見学に店まで来られました。

1回目の交配の際は 何をされるんだろうと不安げな茜でしたが、2回目の交配の時にはそのような感じはなく 落ち着いていました。
優しい海童 「茜ちゃん 大丈夫!?」とばかりに後を振り返り 心配そうに見ています。
掛水さまご夫婦 初めてギロチンを見られて驚かれた様子でしたが、これを用いる理由を説明すると納得されました。
2回目の交配も無事終了です。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
12
種牡の紹介
当店の種牡陣をご紹介します。

寿の海童号 寿々木犬舎 平成19年7月12日生まれ
父犬 寿の金太号 (寿々木犬舎)
母犬 黒桜姫号 (益城青雲荘)

葛の誉竜号 土佐黒潮荘 平成16年12月13日生まれ
父犬 武千代号 (不動ヶ滝犬舎)
母犬 関ノ桜子号 (高知沢本犬舎)
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
12
二子(にこ)の近況報告
高知県須崎市多ノ郷の高橋さまより 11月13日に生まれ お宅に残留されることにした黒柴の女の子の画像が送られてきました。
名前は 二子(にこ)と命名されたそうです。

二子ちゃんは 生後2ヶ月になり お宅でも活発に動き回っているようです。
口吻の周辺の黒い差し毛も徐々にとれてきて 綺麗になりつつあります。

二子ちゃん 日向ぼっこが大好きということで、この日もお嬢さんに抱っこされて太陽の光をいっぱい受けています。

そうこうしているうちに オネムになったのでしょうか!?目がとろーんとなってきました。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
12
彼の呼び名は・・・
1月5日に 日本犬保存会高知支部の味本一夫氏のご好意で 展覧会でも賞歴のある葛の誉竜号(土佐黒潮荘)を譲り受けたことを記事にしましたが、彼の呼び名を記載していなかったので お知らせします。

この犬の呼び名は 与作です。
繁殖をされた大豊町の味本氏の自宅の対岸に国道439号線が通っていることから439(よさく)と 幼犬時に命名されたそうですが、今ではその説明をするのが面倒くさくなって北島三郎の歌唱する曲と同じと言っているそうです。
1度聞いたら 忘れられないほどインパクトのあるこの呼び名、私は大変気に入っています。
皆さんにも ぜひ 与作と呼んでいただいて 可愛がってほしいと思います。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
10
海童 茜との交配 1回目
高知市針木東町の掛水さまのご愛犬 茜ちゃんを交配の為 本日よりお預かりすることになりました。
5日間ほどの お預かりですが、まずは お子様たちとの記念撮影です。

交配相手は お嬢さんの希望で黒柴の寿の海童号です。
交配は 当初 13日と15日を予定していましたが、陰部を観察するとちょうどいい頃合いだったので今日 1回目の交配を行いました。

これが 交配時の画像です。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
08
風君の近況報告
お客さまの松本さまより ご愛犬の豆柴の風君の年末年始の画像が送られてきたので アップします。

風君 一心不乱にガジガジしてますが、ビニール 飲み込まないように気をつけてあげて下さい。

ご主人のお手製の犬舎 WHO’S HOUSEから身を乗り出している風君です。
犬舎の設置場所も日当たり満点です。

暖簾越しに 覗き込む姿が可愛いと松本さまの奥様 お気に入りの画像です。

ご主人に抱っこされて 初日の出を見ています。
シルエットが いい雰囲気を醸し出しています。

お人形を枕に ベッドで寛いでいます。
もう オネムなんでしょうか・・・
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
07
照錦号の近況報告
寿の海童号、照錦号ともに 年明け早々にJKCの犬籍を取得し いよいよ 今年はJKCのドッグショーに挑戦します。
まず、先陣を切るのは 照錦号ですが、ボーディングをお願いしてある福崎ハンドラーから 近況を知らせるメールが送られてきました。


まずは ベビークラスから徐々に展覧会の雰囲気に慣らしていきたいと思っています。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
06
突然の交配
新年早々 交配の申し込みが3件もあり 海童、誉竜をどの犬にあてがうか 頭をかかえていたところに さらにもう1件の交配の申し込みがありました。
ショップに相談にこられたお客様に お話を伺うと 今日がヒートが来て15日目ということで 急遽 交配を行うことになりました。
お客さまのリクエストで 交配相手は海童に決まりました。

今日の海童の交配相手は 高知市鴨部の笹岡さまのご愛犬 小柴のもみじちゃん、交配は初めてということでしたが、海童が上手にリードして無事に終了しました。
3月上旬に 可愛い子犬が生まれることを祈っています。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
05
葛の誉竜号 入舎
日本犬保存会 高知支部の味本一夫氏のご好意により この度 葛の誉竜号(土佐黒潮荘)が当犬舎に入舎することになりました。

葛の誉竜号 土佐黒潮荘
平成16年12月13日生まれ
父犬 武千代号 不動ケ滝犬舎
母犬 関の桜子号 高知沢本犬舎
この犬は 日本犬保存会の展覧会でも数々の賞を受賞していますが、平成19年度秋季徳島支部展では 小型雄部成犬組で3席になり成犬賞を獲得しています。
その際の 審査員の個評は次の通りです。
耳の保持不安定だが厚く良型、目張り良い明朗な目型、素直な吻出しの顔貌は品位がある。被毛質、色共に良好。構成纏まっているも成犬としての充実を望む。
この展覧会から 1年以上経過し 成犬としての充実度を増しての 当犬舎への入舎となりました。海童から言えば 兄貴分になりますが、これからも 展覧会や種牡として活躍してほしいと願っています。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
03
Poodle Exercise with Humans
お正月 ちょっと 食べ過ぎたかなと思われる方は こんなエクササイズをしてみてはどうでしょうか!?
Poodle Exercise with Humans
それにしても この動画に出てくるMARIKO TAKAHASHI 何者なんでしょうか!?
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
Poodle Exercise with Humans の続きを読む
01
03
子龍君の近況報告 その3
高知市神田の栗原さまが ご愛犬の黒柴の子龍君の画像を送ってきてくれました。

最初の画像は 初めての正月をリビングで迎えて 伏せをしている画像です。
生後4ヶ月を過ぎ 顔つきも凛々しくなってきました。

2枚目の画像は 年末に購入された六面サークルを庭に設置され その中で 子龍君を遊ばせて日光浴をさせているところです。

最後の画像は 海へ遊びに行った際に撮影したそうですが、 遠くで聞こえるサイレンの音に同調して 遠吠えしているところだそうです。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
02
JKC大阪東北河内愛犬クラブ展
高知県須崎市の橋田さまのご愛犬 ミニチュアダックスフンドの小麦君 ショーデビューとなった昨年12月23日のJKC大阪東北河内愛犬クラブ展で見事にRWDを受賞しました。

この画像は オーナーの橋田さまが 送ってきてくれました。
小麦君は 低重心で毛量の多い英国系のダックスフンドですが、本当に綺麗ですね。
これからも 福崎宏ハンドラーのハンドリングによって ポイントを重ね チャンピオンになってほしいものです。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking
01
01
新年明けましておめでとうございます
初春のお慶びを申しあげます
旧年中は 拙ブログに対してご声援を頂きありがとうございました。
今年も 何卒 応援の程宜しくお願い致します。
さて 新春早々 お客さまより わんちゃんの画像がメールにて送られてきたので 掲載させてもらいます。
送り主は まるちゃんと福ちゃんのオーナーである高知市鏡去坂の和田さまの奥さんです。

徹秀号(愛称 福ちゃん)は ボーディングの為 お預かりしていたのですが、年末年始はまる母さんのもとに帰っています。
昨晩 随分と冷え込むと思っていたのですが、鏡の方は雪に見舞われたようで お庭は一面 雪に覆われています。
初体験の積雪に 福ちゃん 戸惑っていたようですが、雪におそるおそる足をつけ 気持ちよく用を足したあとは 嬉々として庭を走り回っていたようです。
☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

にほんブログ村 黒柴犬

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking