fc2ブログ
 

05

31

目が開きました


ブックマークに追加する  2009-05-31
海童と夏の間に生まれた子犬達 生後2週間経ち 目が開き始めました。



この子犬は 3番目に生まれた唯一の女の子です。



夏の子供 長女 開眼





まだ 目は完全に開ききっていませんが、半開きの垂れ目加減が何とも言えず可愛いです。




この女の子の前肢 ご覧になっていただけるとわかると思いますが、牡犬並みに骨量があって大きくしっかりしています。




肉球のぷにぷに具合も キュートです。




<ドッグショーのスケジュール>

   
5/31 (日)  仙台ロイヤル愛犬クラブ展
5/31 (日)  愛知キャッスルドッグクラブ展
5/31 (日)  長崎平成新山愛犬クラブ展
6/6  (土)  宮城サウスオールドッグクラブ展
6/7  (日)  愛知県クラブ連合会展




☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター


スポンサーサイト



05

27

おかえり テル


ブックマークに追加する  2009-05-27
今日は 昨年の11月からドッグショーに出すため 福崎宏ハンドラーに管理をお願いしてた照錦号(愛称 テル)を連れに善通寺まで行ってきました。



福崎ハンドラーのケネルでは ランで走り回っていたテルですが、帰りの車中ではおとなしく さすが 幾度となくショーに出てるショードッグだなと感心させられました。




画像は 高知のkobakoのショップに戻り 外のサークルに入れて排尿・排便させているところを撮影したものです。




おかえり-1





テルにとっては 6ヶ月振りの我が家ですが、私を忘れることなく最高のスマイルを見せてくれました。





おかえり-2





この笑顔を見ていると 高知ー善通寺をトンボ帰りした疲れも吹っ飛んでしまいます。





テルは これから 夏場の暑い時期 私が管理し コートの状態が万全になれば また ドッグショーにチャレンジしますので 海童ともども応援をお願いします。





<ドッグショーのスケジュール>

   
  

5/31 (日)  仙台ロイヤル愛犬クラブ展
5/31 (日)  愛知キャッスルドッグクラブ展
5/31 (日)  長崎平成新山愛犬クラブ展
6/6  (土)  宮城サウスオールドッグクラブ展
6/7  (日)  愛知県クラブ連合会展


☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター



05

22

只今 爆睡中


ブックマークに追加する  2009-05-22
5/16に生まれた海童の子供達 最後に生まれた男の子は 残念ながら 天国に召されてしまいましたが、残りの4頭は 元気いっぱいです。




今日は 母親の夏を排尿、排便に出したときに 子犬を撮影して見ました。




三男090522





この1週間で私の手に収まらないぐらい大きくなったこの三男坊 母親のおっぱいを沢山飲んでお腹いっぱいなのか? 爆睡しています。




口を半開きに開けたところや ピンクのお腹がとてもキュートです。





他の子犬達も 順次 アップしていくので 楽しみにお待ち下さい。





<ドッグショーのスケジュール>

   
  
5/23 (土)  福島県郡山愛犬クラブ展
5/24 (日)  FCI東北インターナショナルドッグショー
5/24 (日)  広島全犬種クラブ展             
5/31 (日)  仙台ロイヤル愛犬クラブ展
5/31 (日)  愛知キャッスルドッグクラブ展
5/31 (日)  長崎平成新山愛犬クラブ展




☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター

  

05

20

微笑ましい光景


ブックマークに追加する  2009-05-20
当犬舎所有の夏ちゃん 先週末 5頭の子犬を出産してくれましたが、今日 アップするのは 第1子出産直後の画像です。





夏と長男-1





この長男君 元気いっぱいで まだ 被毛も充分乾いていないのに さっそく ママのおっぱいを探し当てて チュパチュパと初乳を飲んでいます。




夏と長男-2





母親の夏は 子犬のお腹がいっぱいになった頃を見計らい 子犬のおちんちんを舐めて排尿を促し 処理しています。




夏の子犬を見る表情 なんとも 母性に溢れて素晴らしいと思いませんか?





<ドッグショーのスケジュール>

   
  
5/23 (土)  福島県郡山愛犬クラブ展
5/24 (日)  FCI東北インターナショナルドッグショー
5/24 (日)  広島全犬種クラブ展             
5/31 (日)  仙台ロイヤル愛犬クラブ展
5/31 (日)  愛知キャッスルドッグクラブ展
5/31 (日)  長崎平成新山愛犬クラブ展



☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター

 

05

20

コロ 大奮闘の1日


ブックマークに追加する  2009-05-20
先週 交配をした際の記録画像をアップしていなかったので 遅ればせながら掲載します。



 
5/15 天照号ことコロは 1日に2頭もの牝との交配を頑張ってこなしてくれました。




まず 午前中 当犬舎所有の葛の千代姫号との交配です。




メイ交配090515





2頭目は この日 急遽 交配することになった高知市の和田さまのご愛犬 まるちゃんです。




マル交配090515





まるちゃんの交配相手としては 葛の誉竜号(よさく)も候補にあがりましたが、まるちゃんが 牝犬としては 大柄なため 今回はコロが適していると判断し コロに頑張ってもらうことにしました。




まるちゃんとは この後 5/17の午前中に2回目の交配を行いましたが、このときは まる母さんに現場で確認してもらっている為 画像はありません。





まるちゃん 昨年 海童と交配した際には 1頭のみの出産だったので 今回は複数頭出産してほしいものです。




<ドッグショーのスケジュール>

   
  
5/23 (土)  福島県郡山愛犬クラブ展
5/24 (日)  FCI東北インターナショナルドッグショー
5/24 (日)  広島全犬種クラブ展             
5/31 (日)  仙台ロイヤル愛犬クラブ展
5/31 (日)  愛知キャッスルドッグクラブ展
5/31 (日)  長崎平成新山愛犬クラブ展



☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター

 

05

17

富山オールブリードクラブ展 


ブックマークに追加する  2009-05-17
寿の海童号は 激しい雨の中 富山オールブリードクラブ展 において 昨日に引き続き柴のBOBを獲得し そして 5グループのグループ1席に選出されました。



これで 海童はJKCチャンピオンになる為に必要なカードを4枚獲得し チャンピオンを完成しました。




わずか1ヶ月でJKCチャンピオンを完成した海童を褒めてあげたいし 気持ちよく管理を引き受け 結果をだしてくれたエレガントパンサーケネルの平井惠子・平井翔大ハンドラーに感謝の気持ちでいっぱいです。




<ドッグショーのスケジュール>

   
  
5/23 (土)  福島県郡山愛犬クラブ展
5/24 (日)  FCI東北インターナショナルドッグショー
5/24 (日)  広島全犬種クラブ展             
5/31 (日)  仙台ロイヤル愛犬クラブ展
5/31 (日)  愛知キャッスルドッグクラブ展
5/31 (日)  長崎平成新山愛犬クラブ展



☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター


05

16

富山スペシャルドッグクラブ展


ブックマークに追加する  2009-05-16
富山県大沢野町総合運動公園多目的広場で 今日、明日と2日間 クラブ展が開催されていますが、海童もエントリーしています。



今日は 富山スペシャルドッグクラブ展 です。



朝 ショーが始まる前に  ハンドラーの平井翔大君に電話で話す機会があり 気持ちの持ち方についてアドバイスしたところ 彼はすかさずそれを理解し リングで実践してくれました。



海童の結果は 先週の近畿インターで敗れたアダルトクラスの柴犬にリベンジをはたして 柴犬のBOBを獲得、さらには 5グループのグループ1席に選出されました。




先月18に 海童と平井翔大ハンドラーはコンビを組み JKCのドッグショーに参戦するようになって わずか1ヶ月ですが、次第に親和がとれてきたようです。




海童も これで チャンピオンになるために獲得したカードが3枚、すべて異なる審査員から獲得しており リーチがかかりました。




明日のクラブ展で あと1枚カードを獲得できれば 海童はチャンピオンになることができます。



 
<ドッグショーのスケジュール>

   
   5/16 (土)  富山スペシャルドッグクラブ展
   5/16 (土)  出雲愛犬クラブ展
   5/17 (日)  富山オールブリードクラブ展         
   5/17 (日)  島根県クラブ連合会展
   5/23 (土)  福島県郡山愛犬クラブ展
   5/24 (日)  FCI東北インターナショナルドッグショー
   5/24 (日)  広島全犬種クラブ展             




☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター


05

16

夏ちゃんの出産


ブックマークに追加する  2009-05-16
レントゲン写真で 5頭の胎児が確認されていた夏ちゃん さきほど 無事5頭の出産を終えました。




出産は 7時10分から始まり 約3時間かかりましたが、安産でした。




第1子




第一子は 7時10分に生まれた男の子です。



写真の撮影時には 既に 体も乾いています。初乳を飲んで お腹も膨れてコロコロしています。




第2子




第2子も 男の子です。第一子同様 骨量のあるしっかりした子犬です。



第3子




第3子は 女の子です。




第4子




第4子は 男の子です。



この子のへその緒は 夏自らが食い切りましたが、その状態を見てもらおうとお腹側を撮影してみました。




第5子





第5子も男の子でした。




この子は 他の子犬達と比較すると やや小振りです。





おっぱいを求めて






子犬達は 最後に生まれた子を除いて 元気いっぱいでママのおっぱいを我先にと求めて団子状態になってます。




ちょっと 最後に生まれた子の元気のなさが気がかりです。





<ドッグショーのスケジュール>

   
   5/16 (土)  富山スペシャルドッグクラブ展
   5/16 (土)  出雲愛犬クラブ展
   5/17 (日)  富山オールブリードクラブ展         
   5/17 (日)  島根県クラブ連合会展
   5/23 (土)  福島県郡山愛犬クラブ展
   5/24 (日)  FCI東北インターナショナルドッグショー
   5/24 (日)  広島全犬種クラブ展             




☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター
 



05

13

天照号 初交配


ブックマークに追加する  2009-05-13
葛の鈴千代号の同胎犬 葛の千代姫号 ヒートがきて交配適期を迎えたので 今日の午前中 1回目の交配を行いました。




天照号090506-1




交配の相手として私が選んだのは 5/6に拙ブログで紹介した高知市針木の佐々さまのご愛犬 天照号です。




交配090513-1





千代姫号は過去に交配・出産の経験があるので心配はないのですが、天照号(コロ)にとっては初めての交配なのでどうなることやらと気をつかいましたが、そんな心配どこ吹く風・・・




全く 無駄な動きをすることなく 後ろから抱え込むやいなや 挿入してしまいました。




この天照号 種牡としての資質も有しているようで これからも大いに期待できると思います。





<ドッグショーのスケジュール>

   
   5/16 (土)  富山スペシャルドッグクラブ展
   5/16 (土)  出雲愛犬クラブ展
   5/17 (日)  富山オールブリードクラブ展         
   5/17 (日)  島根県クラブ連合会展
   5/23 (土)  福島県郡山愛犬クラブ展
   5/24 (日)  FCI東北インターナショナルドッグショー
   5/24 (日)  広島全犬種クラブ展             




☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター
 



 
 

05

12

エレガントパンサーケネル


ブックマークに追加する  2009-05-12
今日は 現在 寿の海童号、葛の鈴千代号の管理をお願いしてあるプロハンドラーの平井惠子さんのエレガントパンサーケネルを紹介します。



彼女は プードルのハンドラー・ブリーダーとして有名な方ですが、実際に話をしたのは確か1年ほど前だったと思います。



その際に 「近い将来 うちの柴犬をハンドリングをしてほしい」とお願いしたところ 彼女は気持ちよく引き受けてくれました。



プロハンドラーだから 引き受けるのは当然かもしれませんが、彼女が他のハンドラーと違っていたのは 今まで 自分が取り扱ってきた犬種ではないから柴犬のことを勉強しますと言って 柴犬の子犬を2頭自ら購入し たった1年でFCIアジアインターナショナルドッグショーでウィナーズドッグを獲得する犬に仕上げてしまったんです。




さらに 今年の4月 そろそろ海童をJKCのドッグショーに出してもいい頃合いかなと香川県高松市で開催されるFCI四国インターナショナルドッグショーでハンドリングしてほしいとお願いしたところ 自らが所有する柴犬があと1枚カードを取得すれば チャンピオンを完成するにもかかわらず、エントリーを見合わせて 海童を引き受けてくれたんです。





これには 感激しました。





前置きが長くなりましたが、ケネルの様子を平井さんの息子 翔大君が撮影して送ってきてくれたのでアップします。




海童090511






この画像は FCI近畿インターナショナルドッグショーの翌日に撮影されたものですが、海童はランでリラックスしています。




このエレガントパンサーケネルには 犬のサイズに合わせていくつものドッグランがありますが、その特徴は砕石を敷き詰めてあることです。




これによって アスファルトの道路を走らせるのと違い 犬の肩や肘に負担をかけることなく 健全に発達し さらには 格段に握りがよくなってきます。





鈴千代090511





隣のランには 鈴千代がいます。



奥のランから スタンダードプードルが何してるんだろとばかりに こちらを見ています。





エレガントパンサーケネル






この画像は 小高い丘の上からからケネルの全貌を撮影したものです。サイズの異なるいくつものランがあることがよくわかります。




画像の左上に写っているのは 甲斐駒ケ岳だそうです。この他にも 八ヶ岳や富士山も見えるそうで 素晴らしい自然環境だといえます。





<ドッグショーのスケジュール>

   
   5/16 (土)  富山スペシャルドッグクラブ展
   5/16 (土)  出雲愛犬クラブ展
   5/17 (日)  富山オールブリードクラブ展         
   5/17 (日)  島根県クラブ連合会展
   5/23 (土)  福島県郡山愛犬クラブ展
   5/24 (日)  FCI東北インターナショナルドッグショー
   5/24 (日)  広島全犬種クラブ展             




☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター
 

05

10

FCI近畿インターナショナルドッグショー


ブックマークに追加する  2009-05-10
FCI近畿インターナショナルドッグショー が滋賀県竜王町ドラゴンハットで開催されました。



当ショップからは 寿の海童号がエントリーしました。



結果は ヤングアダルトクラス3頭の中で1席になったようですが、アダルトクラスの犬に敗れてウィナーズドッグ獲得はなりませんでした。




<ドッグショーのスケジュール>

5/10 (日)  FCI近畿インターナショナルドッグショー   
5/16 (土)  富山スペシャルドッグクラブ展
5/16 (土)  出雲愛犬クラブ展
5/17 (日)  富山オールブリードクラブ展         
5/17 (日)  島根県クラブ連合会展
5/23 (土)  福島県郡山愛犬クラブ展
5/24 (日)  FCI東北インターナショナルドッグショー
5/24 (日)  広島全犬種クラブ展             




☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター

  

05

07

嬉しい誤算


ブックマークに追加する  2009-05-07
午前中 寿の海童号と3/14、16と交配した当店所有のなっちゃんを連れて 高知市鴨部の市村動物病院に胎児の頭数確認の為のレントゲン検査に行ってきました。




診察室で先生と 「何匹くらいいるかな?」


「2頭ぐらいじゃないかな」などと談笑をしつつ レントゲン撮影をしてもらうと なんと5頭も胎児が確認されました。




画像 001





先生も私もとんだ見立て違いをしてしまいましたが、確かにレントゲン写真を確認すると 5頭います。




画像002





2枚目のアングルを変えた画像は 若干 見づらいですが、本当に嬉しい誤算でした。




診察室を出てくると 偶然にも お客様のまる母さんとバッタリ まる母さんも まるで自分のことのように喜んでくれました。





<ドッグショーのスケジュール>

           
5/9  (土)  大阪西ナンバビューティードッグクラブ展  
5/10 (日)  FCI近畿インターナショナルドッグショー   
5/16 (土)  富山スペシャルドッグクラブ展        
5/17 (日)  富山オールブリードクラブ展         
              




☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター


 

05

06

天照号(土佐章藤荘)


ブックマークに追加する  2009-05-06
今日は 当ショップのお客様 高知市の佐々さまのご愛犬コロ君を紹介します。




20071213-2




この画像は 昨年1月 ブリーダーさんのもとで離乳を終え 当店にきたばかりのものです。


 

天照号090506-1





その子犬が まもなく生後1才6ケ月を迎えようとして こんな立派な柴犬に成長してくれました。




コロ君 一時期 餌のやり過ぎから 超肥満体になっていましたが、私のアドバイスで給餌量を少なくし適度な運動により 今では 締まったいい体になりました。




現在 ショーマナーを身につける為 kobakoがお預かりしてトレーニングしていますが、時折 ショップを訪れる日本犬保存会の会員さん達からも いい評価をいただいています。




コロ君 kobakoの所有する照錦号とは 異母兄弟にあたりますが、よく似ているんじゃないでしょうか・・・




このコロ君にも 近い将来 ドッグショーで活躍してほしいものです。






<ドッグショーのスケジュール>

           
5/9  (土)  大阪西ナンバビューティードッグクラブ展  
5/10 (日)  FCI近畿インターナショナルドッグショー   
5/16 (土)  富山スペシャルドッグクラブ展        
5/17 (日)  富山オールブリードクラブ展         
              




☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター



05

05

葛の琴音号 (土佐黒潮荘)


ブックマークに追加する  2009-05-05
昨日 日本犬保存会 高知支部の味本一夫氏のご好意により 氏が台牝として繁殖に使っていた葛の琴音号土佐黒潮荘)を譲って頂きました。




kotone-1.jpg



この琴音号は味本氏が繁殖・所有し 日本犬保存会で本部賞を受賞したことのある葛の五月女号の直娘です。



そのせいか 牝犬らしい性徴感に富んだ素晴らしい顔貌をしています。




kotone-2.jpg




現在のコンディションは 出産・子育てをした後なので 決して 万全とは言いがたいですが、落ちた筋肉を徐々に運動で取り戻し コート管理をして 犬の状態をあげていこうと思っています。





1月に譲ってもらった葛の誉竜号、葛の鈴千代号とともにドッグショーでの活躍が楽しみな柴犬です。





<ドッグショーのスケジュール>

5/5  (火)  東京都下クラブ連合会展           
5/9  (土)  大阪西ナンバビューティードッグクラブ展  
5/10 (日)  FCI近畿インターナショナルドッグショー   
5/16 (土)  富山スペシャルドッグクラブ展        
5/17 (日)  富山オールブリードクラブ展         
              




☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター

05

02

スリッカーブラシの使い方


ブックマークに追加する  2009-05-02
柴犬は ダブルコートをもった犬種で この時期 換毛をむかえ 大量のアンダーコートが抜けます。



そこで その死に毛をとるのに スリッカーブラシを使います。



私が 愛用しているのは 英国のローレンス社製のソフトスリッカーブラシのSサイズとMサイズです。このローレンス社製のスリッカーブラシについては 当ブログの2008年1月25日のおすすめグッズ スリッカーブラシで紹介しているので そちらを ご覧になって下さい。




当店で 柴犬をお買い求めになられたお客さまには スリッカーブラシの持ち方に始まり その使い方を説明させてもらってますが、意外と自己流でやられている方が多いと思います。




そこで 今日は スリッカーブラシの正しい使い方を 葛の誉竜号をモデル犬として説明します。




悪い例

スリッカーブラシの使い方 悪い例




このように スリッカーブラシの柄を鷲掴みにして スリッカーブラシのピンの全面をを犬の体に押し付けて 力まかせに長いストロークで引くのは感心しません。




犬もきっと 痛がって嫌がるでしょう。




正しい例

スリッカーブラシの使い方 正しい例




スリッカーブラシは このように横向きにして 親指が柄の上部にくるように軽く持ちます。そして ピンの植えられている面を見るとわかるのですが、中央部が盛り上がって緩く弧を描いています。そこで 手首を軽くローリングさせて ブラシの幅程度の範囲で動かして死に毛を取っていきます。




それから 画像ではわかりにくいのですが、ピンと犬の体が接する面は ブラシの半分位にします。




スリッカーブラシに取れた死に毛




そうすると このようにブラシの半面に死に毛が取れます。




一気に死に毛を取ろうとしないで 少しずつ軽いタッチで皮膚を刺激しながら こまめにとってやるのがコツです。




<ドッグショーのスケジュール>

5/4  (月)  東京南オールブリードクラブ展        川越市川越公園フットサル場(インドア)
5/5  (火)  東京都下クラブ連合会展           東京サマーランド
5/9  (土)  大阪西ナンバビューティードッグクラブ展  大阪市舞洲スポーツアイランド
5/10 (日)  FCI近畿インターナショナルドッグショー   滋賀県竜王町ドラゴンハット
5/16 (土)  富山スペシャルドッグクラブ展        大沢野町総合運動公園多目的広場
5/17 (日)  富山オールブリードクラブ展         大沢野町総合運動公園多目的広場





☆★ランキング参加しています。応援宜しくお願いします!★☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング FC2 Blog Ranking ブログセンター

 
 
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
プロフィール

kobako

Author:kobako


【 与作 】


  2004.12.13生まれ ♂

  本  名:葛の誉竜号

  呼  名:よさく

  出身地:高知県

  特  技:交配

  好  き:若いおねえさん♪

  嫌 い :審査員のオジサン      

いくつになったの

MicroAd

カテゴリー
タグランキング

最近のコメント
月別アーカイブ
Yahoo!ニュース

天気予報

カレンダー
04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

あし@

QRコード
QRコード

開運の方位学