04
16
cool dog site of the day Japan
拙ブログが dogmark.net.のcool dog site of the day Japan 「クール ドッグ サイト オブ ザ ディ ジャパン」に選ばれました。

サイトに掲載されるのは 4月26日で月間No.1を決める投票は5月から始まるそうです。
~ドッグマーク・ネットとは?~
dogmark.net - Cool DOG Site of the Day JAPANは、1996年4月にスタート したCool DOG Site of the Dayの日本語版で、2000年3月にオープンし、日替 わりで日本のクールな犬関連ホームページを紹介しています。
毎日新しくなる犬のクールサイトを見るだけでなく、自薦他薦を問わずクール サイトを投稿したり、月間ベストサイトを選ぶ投票に参加したり、掲示板に書 き込みをしたり、さらにオリジナル素材(アイコン・壁紙など)がダウンロードできる「犬がやってるおみやげやさん」、獣医師ドクター・エリオットさんの同種療法に関する連載コラム「愛犬のためのホメオパシー」、ニューヨーク在住のスーパーキャリアウーマン、B.L.オッチマンさんの連載コラム「A DOG'S LIFE in NYC」など、さまざまなコンテンツ満載。
オリジナルの英語版サイトは、世界68カ国から毎日多くの人々が訪れ、過去に選ばれた犬サイトのリンク数は4000以上。(日本語版は3000以上)今まで に海外で数々のウェブページの賞を受賞し、アメリカの愛犬雑誌「Dog World」、スウェーデンの愛犬雑誌 「 FIDO 」、台湾のホームページ紹介の書籍などに紹介されました。また日本でも数々の雑誌やサイトで紹介されています。
また、雑誌「DOG Days」では、クールサイトの受賞及びノミネート・サイトの中から、デザインの優れたサイトを選び(もちろん内容も)、DOG DAYS グッド・デザイン・ドッグ・サイトとして紹介するページを連載しています。
当サイトのモットー は「Qui me amat, amet et canem meum.」。これは聖ベルナール(11世紀の聖人)の言葉で、"Love me, love my dog."という意味のラテン語です。
dogmark.net - Cool DOG Site of the Day JAPANは、1996年4月にスタート したCool DOG Site of the Dayの日本語版で、2000年3月にオープンし、日替 わりで日本のクールな犬関連ホームページを紹介しています。
毎日新しくなる犬のクールサイトを見るだけでなく、自薦他薦を問わずクール サイトを投稿したり、月間ベストサイトを選ぶ投票に参加したり、掲示板に書 き込みをしたり、さらにオリジナル素材(アイコン・壁紙など)がダウンロードできる「犬がやってるおみやげやさん」、獣医師ドクター・エリオットさんの同種療法に関する連載コラム「愛犬のためのホメオパシー」、ニューヨーク在住のスーパーキャリアウーマン、B.L.オッチマンさんの連載コラム「A DOG'S LIFE in NYC」など、さまざまなコンテンツ満載。
オリジナルの英語版サイトは、世界68カ国から毎日多くの人々が訪れ、過去に選ばれた犬サイトのリンク数は4000以上。(日本語版は3000以上)今まで に海外で数々のウェブページの賞を受賞し、アメリカの愛犬雑誌「Dog World」、スウェーデンの愛犬雑誌 「 FIDO 」、台湾のホームページ紹介の書籍などに紹介されました。また日本でも数々の雑誌やサイトで紹介されています。
また、雑誌「DOG Days」では、クールサイトの受賞及びノミネート・サイトの中から、デザインの優れたサイトを選び(もちろん内容も)、DOG DAYS グッド・デザイン・ドッグ・サイトとして紹介するページを連載しています。
当サイトのモットー は「Qui me amat, amet et canem meum.」。これは聖ベルナール(11世紀の聖人)の言葉で、"Love me, love my dog."という意味のラテン語です。